感謝祭は来週の木曜日だから、楽しみです!実は去年は家に帰らなかったので、プリンストンにいました。でも、誰もいなかったから、 私の感謝祭はすごく悲しかったです。今、この日を覚えていて、感謝祭は寂しいしつまらなかったです。それから、食堂を休業してしまいました。その時に「どうしよう、どうしよう。食堂が休業したから、どこで食べようか。」と考えていました。感謝祭に何も開けませんでしたので、レストランはだめでした。失敗したと思いました。結局、寮では一人で映画を見ながら、シリアルとフルーツを食べました。引きこもりみたいでした。残念でした。
でも、今年の方がいいと思います!私の友達は私に感謝祭の晩ご飯を呼んでくれました。私の友達を呼んでから、嬉しくなりした。私の友達のよると、家族は中国語だけを話しますから、私は中国語を話せないので、心配しています。私の友達の家はワシントンD.C.にありますから、バスで行っておきます。プリンストンからワシントンD.C.まで車で3時間ぐらいですが、バスでどのぐらいかかるのか分かりません。
ワシントンD.C.でコンサートに行く予定です。クラシックのです。面白そうですね。楽しみです!
Reflection:
Looking at my Lang-8 goals list, I think I did what I had planned to improve/practice on. I think I used a good variety of complex sentence structures and grammar points (e.g. embedding both から and ので in the same sentence, using ながら,くれる and みたい). Because the only comment I received didn't mention naturalness, I'm still wondering if my sentences are natural sounding. On the other hand, the areas to improve on would be establishing a better flow with effective transition words, utilizing a greater variety of vocabulary (especially in terms of adjectives), and possibly using more adverbial forms.
ラベル: Lang-8